Wednesday, 27 July 2011
TABF2011で出会ったすてきな人と本2
PARA BOOK PRESS
の
清水君
のzineいいイラストかきますな〜
古郡加奈子さんのうまこはすごい!!実物の絵本をみんなも見て欲しい。
この本
もすてき。
お隣さんの
秋元机
さんのzine。おとなりさんでよかった〜。謎の言語をあやつるこの漫画の人たちよい。
欲しかった河合美咲のえんぴつ体操saleだったので思わず購入。
TABF2011で出会ったすてきな人と本
おとなりだった、
guse-ars
のzine。作品もすてきだけど二人もほんとにすてきでした。最後にzineを交換しようと行ってくれて涙です。ホームページもすてき。
角ちゃんのブースの近くで可愛いの発見。男性の方が書かれてました。こういうのすきだなーと思って買っちゃいました。
guse-arsさんにおしえてもらった
alexander buhler
さんの
a/b books
のzine超すてき。とける。
lalibreria
さんというシンガポールの本を作ったり、ワークショップをするとこの何人かのアーティストブック。
http://zinesmate.org/?page_id=8615
-------------------------------------
お友達も出店していてZINE交換したのですが、私の写真より直接彼女達のサイトを見た方が良いので下に紹介しますー。
大嶋奈都子ちゃん
角 裕美ちゃん
二人はイラストレーションをやっています。魅力的な絵だし人もとても魅力的〜!おすすめー。
Monday, 25 July 2011
TABF 2011 おまつり
お祭りみたいな3日間。とにかく暑くて、溶けそうだったけど、色んな人と知り合えて楽しかった−。ZINE交換したり、とにかく刺激になった。
周りの人がいい人たちで本当によかったです。すてきなイベントでした。
売上げ以上に本を買いすぎて結局赤字です。
展示が終わりました。
沢山の人に来て頂けて本当にありがたかったです。
沢山の人と話せてよかったです。
すてきな感想をくれたみなさん、とても感謝をしています。
これからも作って行こうと思います。
本当に有り難うございました。
--------------------------------------------------
載せて貰ったのですが、自分の言葉がひどすぎて色々考えてしまいます。
http://books.galapagos-bookparadise.com/art/post_137.html#more
あと友人のblogにすてきな言葉をのせて貰ったのではります。
http://gonyori.com/?p=1240
---------------------------------------------------
いつも作品の話をしてる人と話したり、そんな話しない人と話したり。。artにどっぷりな人と話したり、デザイン畑の人とはなしたり、全然artなにそれみたいな人と話したり。。。作品を通して色んな人と色んな話が出来たのは楽しかったです。
Saturday, 16 July 2011
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2011
Artschiyoda 3331で連休中に開催されるTHE TOKYO ART BOOK FAIR 2011に苦肉くんと大庫真理ちゃんと4/30というユニットでゆるーく出店してます。
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2011
http://zinesmate.org/
4/30
http://zinesmate.org/?page_id=8848
苦肉
http://www.niganiku.info
twitter
@niganiku
大庫真理
http://maritakizawa.web.fc2.com/
よろしかったらおこしください〜。
Wednesday, 6 July 2011
展示とかセールとか
毎日暑くて溶けそうです。
初日は研究室の方がきてくれたりしました。
陣さんが二回も来てくれました。他にもオープニングが2つ銀座であったから一回目は素面で二日目は視での一年生を連れてへべれけで来てくれました。そんで一通りギャラリートークしてお酒飲んで帰って行きました。あの感じ久しぶりですんごいおもしろかった。
ゼミも授業もとったことないのにいつも気にかけて気さくに声かけてくれてとてもうれしいことです。
2、3日目も色んな人が来てくれてなんだかいつもより人と話すことが多くて勉強になりました。
東京はどこもかしこもセールしてました。
展示のおしらせ3
場所が分かりづらいので。
以下グーグルの地図です。
http://p.tl/tsrR
新橋駅の地下鉄出口1から行くのが一番行きやすそうです。
地上から行くと結構迷いがちです私。
銀座の中央通りの博品館とはなまさがある十字路を新橋駅を背に右に入り二本目の側道を曲がるとすぐにあります。
雑居ビルの地下なのでここにあるのかい!って感じな所にあります。
Friday, 1 July 2011
お知らせ続き
こんなDMをつくったよ。
お知らせ
展示をしますー。
なんとなくとおくまで
大垣 彩 個展
展示作品 ペインティング ドローイング
2011年7月4日(月)〜16日(土) (日曜休廊)
12:00〜19:30 (最終日17:30まで)
火曜日と最終日以外は在廊しております。
exhibit LIVE & Moris
gallery
〒104-0061 東京都中央区銀座8-10-7東成ビルBF
電話:
03-5537-0023
ギャラリーのお知らせページ
http://liveandmoris.blogspot.
com/
よろしくおねがいしますー 。
Newer Posts
Older Posts
Home